保立 友司

1981年生まれ。映画制作と海外放浪を経て、現在は会社員。
毎年、映画100本、ラン1000キロをこなす。趣味は登山とキャンプ。
日本100名山制覇と100マイルレース完走が目標。

山と溪谷 2025年4月号
目次版画:保立葉菜
秋田旅行(2025.2.21~24)

切石ファミリーゲレンデが家から近くて最高だった。
陣馬山(2025.2.16)

久しぶりに息子と二人で山。
8歳になって、コースタイム通り歩けるようになった。
和田から登って、頂上でお昼休憩して、陣馬高原下に下山。
バスで高尾駅に戻り、初めて"KO52"に寄って、マックでおやつ。
暖かい日で、とてもリフレッシュできた日帰り登山でした。
GALA湯沢スキー場(2025.1.23)

会社の先輩とサシで。スノーボードはなんと9年ぶり。
めちゃくちゃ楽しかった!(思ったより滑れなかったけど)

半分くらい外国人で賑わってたな~。
インバウンド向け価格にビビった。普通のカツ丼2000円。
あけましておめでとうございます。
今年もCHUMOL & HAMをよろしくお願いします。
越生トレラン(2024.12.17)

山納めは定番の越生駅から休暇村まで走るコース。
桂木峠から上大満に下りて、黒山三滝から傘杉峠へ。
あとは、関八州・高山不動尊、最後は長いロードの下り。

備忘録:
17km、累積1110m、4時間10分(関八州での昼寝休憩込み)
オンヨネ、ウールロング、Pathフーディ。少し暑い。
若洲公園キャンプ場(2024.12.7~8)

友人家族とアーバンキャンプ。新木場からバス。
炭火で焼けばなんでも美味い。この時期の焚火は最高!
カクヤスがキャンプ場までビールを配達。すごい時代だ。
南アフリカのむかしばなし
『おはなしはどこからきたの?』

さくまゆみこ 文/保立葉菜 絵
BL出版
あいおいニッセイ同和損保椿絵コレクション展示
『切磋琢磨―響き合う個性』11月30日(土)〜12月22日(日)

来年の干支は、「乙巳(きのと・み)」となります。乙は草木の若芽が屈曲しながら伸びようとする様を表し、巳は逆に物事が伸長の極みを意味するとともに復活と再生のシンボルでもある蛇にたとえられています。椿絵コレクションのなかから、そんな年回りに希望と力を与えてくれる画家、岸田劉生と中川一政、 椿貞雄、木村荘八を特集展示いたします。
また今回は【椿絵コレクション】の蒐集のきっかけとなった五味悌四郎 、2025年カレンダー表紙原画保立葉菜の作品も展示します!

UNPEL GALLERY
東京都中央区日本橋3-1-6
11時〜19時(最終日17時まで) 月曜定休
法師温泉(2024.11.1)

男二人でドライブがてらの日帰り温泉。
一度は行ってみたかった法師温泉へ。

月夜野ICから向かう。山間にある一軒宿。
風情良し、泉質最高。ただ、混浴なのが難点。
この日は男性だけだったのでのんびりと楽しめたが。

フジロックの時にも寄った酒屋で日本酒購入。
道の駅「たくみの里」で十割蕎麦をいただく。
産直も充実していたし、里山テーマパークだ。

まるで、旅番組のような段取り。
登山もキャンプも釣りもしない。
こんな日もたまには良い。
ようらく(2024.10.19)

毎年恒例になった秋の渓流釣り@神流町。今回は日帰りで。
高速道路通行止めのハプニング等があったけど12時から開始。
4時間やって4匹。ニジマス×1、ヤマメ×3。皆釣れて満足。
家に帰ってから塩焼きにして食べました。激うまでした!

続きを読む

Profile