保立 友司
1981年生まれ。映画制作と海外放浪を経て、現在は会社員。
毎年、映画100本、ラン1000キロをこなす。趣味は登山とキャンプ。
日本100名山制覇と100マイルレース完走が目標。
早池峰山(2025.7.23~24)
妻子は飛行機で先に秋田に。僕は二日間かけて車で向かう。初日は花巻の名湯「大沢温泉」で身を清め、登山口である河原の坊駐車場に向かう。
下界の猛暑と比べて山は涼しい。ぐっすり眠れて気持ちの良い朝を迎えた。快晴の登山は素晴らしい。山頂から外れて人のいない場所で珈琲タイム。山は下界の喧騒とは無縁でただただ静かだ。
親戚の家へ向かう途中、田沢湖に立ち寄る。見とれるほど美しかった。道の駅「雫石あねっこ」で蕎麦を食べて温泉に入る。秋田内陸ウルトラマラソンで走った道を車で進み。夕方には家族と合流。
1週間の夏休みはが始まった。
妻子は飛行機で先に秋田に。僕は二日間かけて車で向かう。初日は花巻の名湯「大沢温泉」で身を清め、登山口である河原の坊駐車場に向かう。
下界の猛暑と比べて山は涼しい。ぐっすり眠れて気持ちの良い朝を迎えた。快晴の登山は素晴らしい。山頂から外れて人のいない場所で珈琲タイム。山は下界の喧騒とは無縁でただただ静かだ。
親戚の家へ向かう途中、田沢湖に立ち寄る。見とれるほど美しかった。道の駅「雫石あねっこ」で蕎麦を食べて温泉に入る。秋田内陸ウルトラマラソンで走った道を車で進み。夕方には家族と合流。
1週間の夏休みはが始まった。
飛騨高山ウルトラマラソン(2025.6.7~9)
新宿からの高速バスで前日入りし、現地の友人と合流。さっそく荒城温泉「恵比寿之湯」で身を清める。高山ナンバーワンの泉質にも納得。夕飯は高山郷土料理を食べた。話し込んじゃって結局22時近くに就寝。
当日は2時半起床。ゆっくり準備したら時間ギリギリ。急いで会場に向かうも途中で交通規制。迂回してたら到着と同時に号砲!準備運動ゼロで最後尾からのスタート。周りに人がいなかった分、自分のペースで走れて結果オーライ。
9本目のウルトラだったけど、過去イチ想定通りのレース運びだったかも。最後10キロのラップが一番良かった。タイムは13時間02分52秒。
ホテルアソシアの眺望風呂で汗を流してから「天満酒場 久右ェ門」で打ち上げ。禁酒後の生ビールに感涙。食事も美味しかった。お次は「AL BEER STAND」にてクラフトビールをボトリングしてお家で二次会。疲労も相まってフラフラでした。
最終日は朝市散歩して、パン屋でモーニングして、高山市内を観光して、お土産買いこんで、奥飛騨温泉郷で鰻を食べて、平湯温泉入って高速バスで帰りましたー。始めから終わりまで最高でした!
新宿からの高速バスで前日入りし、現地の友人と合流。さっそく荒城温泉「恵比寿之湯」で身を清める。高山ナンバーワンの泉質にも納得。夕飯は高山郷土料理を食べた。話し込んじゃって結局22時近くに就寝。
当日は2時半起床。ゆっくり準備したら時間ギリギリ。急いで会場に向かうも途中で交通規制。迂回してたら到着と同時に号砲!準備運動ゼロで最後尾からのスタート。周りに人がいなかった分、自分のペースで走れて結果オーライ。
9本目のウルトラだったけど、過去イチ想定通りのレース運びだったかも。最後10キロのラップが一番良かった。タイムは13時間02分52秒。
ホテルアソシアの眺望風呂で汗を流してから「天満酒場 久右ェ門」で打ち上げ。禁酒後の生ビールに感涙。食事も美味しかった。お次は「AL BEER STAND」にてクラフトビールをボトリングしてお家で二次会。疲労も相まってフラフラでした。
最終日は朝市散歩して、パン屋でモーニングして、高山市内を観光して、お土産買いこんで、奥飛騨温泉郷で鰻を食べて、平湯温泉入って高速バスで帰りましたー。始めから終わりまで最高でした!
田の浦野営場(2025.5.9~12)
酔った勢いで航空券を買って決まった男二人旅。神戸空港から淡路島を経由して四国に向かう。「くるくるなると」で初日のお昼。
キャンプ場は予約不要でなおかつ無料。水場と綺麗なトイレあり。ロケーション最高。夜は地元のスナック?で大いに盛り上がる。
2日目。午前中はキャンプ場でのんびり。お昼は高松でうどんを食べる。湯煎して汁をかけるセルフスタイル。これこそ本場の味。
3日目。朝からうどん&昼は徳島まで移動してラーメン。四国の食を満喫。温泉入ってキャンプ場へ。体調悪化で早寝。
最終日。ゆっくり片付けして空港へ。淡路島のSAでランチ。あっと言う間の4日間。何も決めずに行った割りにかなり濃厚でした!
<温泉備忘録>
・翼山温泉(ローカルに愛される温泉。お湯が熱々)
・仏生山温泉(モダンでお洒落な施設。泉質最高)
・徳島天然温泉 あらたえの湯(普通のスーパー銭湯)
<食事備忘録>
・より道(ディープな宅飲み)
・あま海(高松のうどん屋)
・やきどり(とにかく美味しい)
・うどんや(オープンから行列)
・いのたに(The徳島ラーメン)
酔った勢いで航空券を買って決まった男二人旅。神戸空港から淡路島を経由して四国に向かう。「くるくるなると」で初日のお昼。
キャンプ場は予約不要でなおかつ無料。水場と綺麗なトイレあり。ロケーション最高。夜は地元のスナック?で大いに盛り上がる。
2日目。午前中はキャンプ場でのんびり。お昼は高松でうどんを食べる。湯煎して汁をかけるセルフスタイル。これこそ本場の味。
3日目。朝からうどん&昼は徳島まで移動してラーメン。四国の食を満喫。温泉入ってキャンプ場へ。体調悪化で早寝。
最終日。ゆっくり片付けして空港へ。淡路島のSAでランチ。あっと言う間の4日間。何も決めずに行った割りにかなり濃厚でした!
<温泉備忘録>
・翼山温泉(ローカルに愛される温泉。お湯が熱々)
・仏生山温泉(モダンでお洒落な施設。泉質最高)
・徳島天然温泉 あらたえの湯(普通のスーパー銭湯)
<食事備忘録>
・より道(ディープな宅飲み)
・あま海(高松のうどん屋)
・やきどり(とにかく美味しい)
・うどんや(オープンから行列)
・いのたに(The徳島ラーメン)