保立 友司
1981年生まれ。映画制作と海外放浪を経て、現在は会社員。
毎年、映画100本、ラン1000キロをこなす。趣味は登山とキャンプ。
日本100名山制覇と100マイルレース完走が目標。
空木岳(2025.9.8~9)
新宿バスタから高速バスで中央道駒ヶ根IC。路線バスに乗り換えてロープウェイまで。平日だけど菅の台バスセンターからは満員だった。
懐かしい千畳敷カールを堪能して。檜尾小屋に向かう。初日の登り始めは無意識に飛ばしてしまい汗だくになる。反省。
テン場は区切られててオートキャンプ場みたいだった。1泊2,000円。テン場のトイレは凝固剤スタイル。小屋まで行けば普通に使える。
月が明るい夜だった。星も朝日も美しかった。朝はのんびり片付けをして、6時半に出発。空木岳までは岩場鎖場が要所要所で緊張した。
「こまくさの湯」で日帰り入浴。下山に思ったより時間がかかったのでソースカツ丼はパス。20分ちょっと歩いて高速バスの乗り場へ。
空いている車内で余韻に浸りながらの帰り道は至福でした。
新宿バスタから高速バスで中央道駒ヶ根IC。路線バスに乗り換えてロープウェイまで。平日だけど菅の台バスセンターからは満員だった。
懐かしい千畳敷カールを堪能して。檜尾小屋に向かう。初日の登り始めは無意識に飛ばしてしまい汗だくになる。反省。
テン場は区切られててオートキャンプ場みたいだった。1泊2,000円。テン場のトイレは凝固剤スタイル。小屋まで行けば普通に使える。
月が明るい夜だった。星も朝日も美しかった。朝はのんびり片付けをして、6時半に出発。空木岳までは岩場鎖場が要所要所で緊張した。
「こまくさの湯」で日帰り入浴。下山に思ったより時間がかかったのでソースカツ丼はパス。20分ちょっと歩いて高速バスの乗り場へ。
空いている車内で余韻に浸りながらの帰り道は至福でした。
早池峰山(2025.7.23~24)
妻子は飛行機で先に秋田に。僕は二日間かけて車で向かう。初日は花巻の名湯「大沢温泉」で身を清め、登山口である河原の坊駐車場に向かう。
下界の猛暑と比べて山は涼しい。ぐっすり眠れて気持ちの良い朝を迎えた。快晴の登山は素晴らしい。山頂から外れて人のいない場所で珈琲タイム。山は下界の喧騒とは無縁でただただ静かだ。
親戚の家へ向かう途中、田沢湖に立ち寄る。見とれるほど美しかった。道の駅「雫石あねっこ」で蕎麦を食べて温泉に入る。秋田内陸ウルトラマラソンで走った道を車で進み。夕方には家族と合流。
1週間の夏休みはが始まった。
妻子は飛行機で先に秋田に。僕は二日間かけて車で向かう。初日は花巻の名湯「大沢温泉」で身を清め、登山口である河原の坊駐車場に向かう。
下界の猛暑と比べて山は涼しい。ぐっすり眠れて気持ちの良い朝を迎えた。快晴の登山は素晴らしい。山頂から外れて人のいない場所で珈琲タイム。山は下界の喧騒とは無縁でただただ静かだ。
親戚の家へ向かう途中、田沢湖に立ち寄る。見とれるほど美しかった。道の駅「雫石あねっこ」で蕎麦を食べて温泉に入る。秋田内陸ウルトラマラソンで走った道を車で進み。夕方には家族と合流。
1週間の夏休みはが始まった。